「ファミリープラン」に申し込むことで、NifMo(端末代金を除く)や@nifty各種サービスの利用料を親ID会員の請求にまとめる事ができます。
NifMo ファミリープログラムの利用はこの支払いまとめ(@nifty IDの集約)のお申し込みからスタートです。
複数回線の一括請求・データ容量特典・ギガを分け合える、
ご家族向けの特別なプログラムです!
ご利用料金は無料です。
NifMo ファミリープログラムで、
NifMoを合計で最大7契約まで利用可能
(親ID+子ID6個まで。各IDにNifMoを1契約まで可能)
「ファミリープラン」に申し込むことで、NifMo(端末代金を除く)や@nifty各種サービスの利用料を親ID会員の請求にまとめる事ができます。
NifMo ファミリープログラムの利用はこの支払いまとめ(@nifty IDの集約)のお申し込みからスタートです。
「ファミリープラン」内に2回線以上NifMoの契約がある場合、それぞれの回線に対して毎月「0.5GB」のデータ通信容量をプレゼントします!
(ご家族4回線の場合、合計「2GB」付与)
ファミリープログラムでは、ご家族でNifMoの通信容量をシェアすることができます。各プランのシェアプランをお選びください。
通常プランのまま、同一グループ内で「シェアしない」という選択も可能です。
NifMo ファミリープログラムでは、未成年の方もNifMoをご利用いただけます。未成年の場合、個別でのNifMoご契約はできませんので、必ず「ファミリープラン」で「親ID会員」の方が「子ID」を作成の上で、NifMoをご契約ください。
「ファミリープラン」では、それぞれの@nifty IDでご利用者様の名前(名義)を登録できます。他社からNifMoへのMNP転入(ナンバーポータビリティ)を行う場合、現在ご利用中の事業者での回線名義を変更する必要はありません。
MNP転入を行う場合は、@nifty IDの名義に合わせて、MNP予約番号と本人確認書類をご用意ください。
未成年のNifMoのご利用について
ファミリープランの月額料金について
ファミリーおまとめボーナスについて
シェアプランについて